休日を使って、東京タワーの展望台に行ってきました。
東京タワーの展望台について
東京タワーの展望台には、メインデッキ(150m)、トップデッキツアー(150m+250m)の2種類あります。
料金は、メインデッキだと、大人900円、トップデッキツアーだと、大人2800円します。
今回はメインデッキ(150m)からの夜景を見てきました。
行き方
東京タワーの最寄駅は、大江戸線 赤羽橋駅、日比谷線 神谷町駅、三田線 御成門駅です。どの駅からでも徒歩5分〜10分くらいで東京タワーに行くことができます。
僕は日比谷線ユーザーなので、神谷町駅から向かいました。
着きました
でかい、、、。
東京タワーに来たのは、初めてだったのでテンションが上がりました。
東京タワーがカッコよすぎたので、いろんな角度から撮ってしまいました。
正面から東京タワーを撮ってみた写真
右斜め前から撮った写真
中に入るまでに20枚くらい撮ってしまいましたね、、、。
夜景
さて、ようやくチケットを買って、エレベーターで地上150mのところに向かいます。
やってきました。メインデッキ!!
WELCOME TO TOKYO TOWER HERE 150M!!
まず1枚目の夜景
この写真の中で一番大きな高層ビルが、六本木にある虎ノ門ヒルズ森タワーです。
その次に大きい高層ビルが愛宕グリーンヒルズMORIタワーです。
うーん、虎ノ門ヒルズのてっぺんの形がシュッとしてて僕は好きです。
ちなみに東京スカイツリーは、愛宕グリーンヒルズの奥の方に見えます。広角レンズでははっきりと撮影することはできませんでした。望遠レンズが必要ですね。
次に2枚目の夜景
これめちゃめちゃ綺麗な夜景ですよね。さすが広角レンズ!!って感じの夜景です。
これは、お台場方面の夜景です。ちょうど真ん中にレインボーブリッジが見えます。
この写真の中央にある高層ビルはザ・プリンスパークタワー東京です。
左のほうにあるのが増上寺です。うーん、なんか可愛い。
右半分には、一般道路を首都高速道路が横切っているのが綺麗に映っています。
とても綺麗に撮れた。
真下の景色
次にスカイウォークウィンドウです。足元が透明なガラスになっていて、真下の景色を眺めることができます。
プロジェクションマッピング
僕が行った時は、プロジェクションマッピングのイベントがやってました。
天井がキラキラ輝き、
足元にはプロジェクションマッピング。
この写真、恋って感じがして好きです。
そして窓には花火!!とても綺麗でした。